SSブログ

ロジクールは修理ということをしないらしい [PC]

ロジクール製の「Driving Force GT」というハンコンを一昨年6月に買ったのだが、壊れた。

gt.jpg

ACアダプダーを装着すると、「通電しました」ということなのだろう、ハンドル部がいったんグルグル回転するのが通常の動作なのだが、これが一切動かない。一方で、USBケーブルをPCに接続してもPC側で認識しない。電源とUSBを両方接続するとハンコンのホーン相当部の白いライトが点灯するので、通電自体はしているようだが、あとは全然反応なし。保証期間は1年。ならば修理を頼むしかない。

サポートに連絡してみた。で、最終的にはこういうメールが返ってきた。

恐れいりますが、弊社では有償、無償に関わらず修理を承っておりません
保証対象とさせて頂ける場合、製品の交換として対応させて頂いております。

購入日を確認させて頂けない場合、保証期限が過ぎてしまった場合、
保証対象外のケースの場合の故障に関しては
ご提案が、再度の新規の購入のご検討のお願いとさせて頂いており
恐れ入りますが、ご理解頂ければと思います。

つまり1年の保証期間が終わったら、壊れても直したりできないからヨロシクということである。

確かロジクールは「保証期間中に製品が故障したら新品と取り替えます」というポリシーを取っている。実際にマウスとかでは3年保証をしていて、これで実際に故障したマウスを取り替えてもらったこともあり、「けっこう太っ腹ジャン!」と感心した記憶もある。

しかし、それは同時に「ウチでは修理ということは一切しませんから」というポリシーと表裏一体でもあるようだ。つまり、保証期間が過ぎてしまえばもう直す手だてはないということでもある。「保証期間過ぎて壊れたら諦めて捨ててネ」。そういうことである。

ふむ、人件費かけて修理するなんてことイチイチしてたらコスト高くなって仕方ねえよ、というロジックはわからんではない。が、たかだか2年ばかり使って壊れてしまったハンコンを捨てるしかないというのはどっか釈然としない。

もちろん「もったいない」精神などというのは、まぁもともと外資の会社なんかにゃワカルわけないとは思うのだが、しかし。大袈裟にいえば「昭和は遠くなりにけり」デアルorz

【追記】

とはいえ、粗大ゴミに出すのもシャクなので、何とか復活させられないかと考えてみた。電源をつなぐとハンドルがグルグル回転する予備動作をするのが正常なのだがこれが無くなってしまったこと、USBケーブルをつないだ時のみ中央のGTボタン部のライトが点滅すること等々を考えあわせ、一番単純な解釈として「ACアダプターが壊れた」という可能性に思いいたる(USB接続してもPCが認識しないというのは、チト違う故障を示唆しているような気もするけれども)。

で、ググってみた結果、「UI318-24」というACアダプターが代替品になるようだったのでネットで注文してみた。はたしてどういうことになるか。

【さらに追記】

ACアダプタが届いたので、改めて接続。ハンドル回転アクションが発生せず、USBも認識してないようだったのでやっぱり駄目だったかなーと思いつつ、ハンドル手動でグルグル回したり、電源&USBケーブルを抜き差ししてるうちにパワーオン。改めてドライバをインストールしたら復活した。何が悪かったのか見当がつかぬが、結果オーライ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。